100円ショップのスリッパに歴史あり。
2年前に もう破れだしてた100均のスリッパ。
かかとだけ破れてたからレースで見えなくしたん
だった。
詳しくは→ 2009.9.7.の記事
*******
それが またひどくなって、
中にフエルトを縫いつけたんだった。
詳しくは→ 2009.11.18.の記事
*******
そして 今 ・ ・ ・ 。
裸足じゃ冷たいぞ。という時期だけ履くんだけれど。
フエルトのカスが どうも足の裏にくっつくと思って
いたら、穴があいてた。
フエルトは弱いから こんな使い方はいけなかっ
たんだ。 捨ててもいいんだけど直せるから直す。
このチュニックの丈が長すぎるから着づらくて
短くしようと思っていた。 それを利用する。
裾をスリッパの形に切り取る。
手縫いでチクチク縫う。
片っぽ できた!
同じようにもう片方も縫って、甲の部分を
ひっくり返して出来上がり!
チュニックの裾もミシンで縫って、どっちも
生き返った。 よかった~。
**********************
| 固定リンク
「ネコ」カテゴリの記事
「ペット」カテゴリの記事
「リフォーム」カテゴリの記事
- 蒸っし蒸し。(2014.07.08)
- プロに頼んでよかった。(2014.02.27)
- 人生に設計図なんていらない。(2013.12.04)
- アンゴラ100%のコート 虫くい。(2013.02.07)
- 雨漏り。(2012.07.03)
「節約」カテゴリの記事
- ダイソンに電話した。(2014.07.02)
- 「何個買ってもいい」って言うからさ。(2014.03.31)
- 久しぶりに服を買う。(2014.03.30)
- ファーストチョイス ギリギリセーフ。(2014.03.17)
- 皮すてない。(2014.03.09)