植物。
あしたから 雨が続くって?
長雨前に 植物の剪定と 殺菌・防虫剤を
まかねば!
とくに バラは病気になりやすいので 注意。
ロベリアを蒸れないように カット↓。
また、すぐに咲くんだよ。
ベランダで、冬越しできなくて枯れたと思ってた
観葉植物から 芽が出てきてた!
引っこ抜かないで よかったなぁ。。。
えらいね~。 大事にしなくちゃ。
コルディリネ・ドラセラの「アイチアカ」という名前。
愛知県民としては 枯らすわけにはいかないワ!
見回ると かりんの木の葉が なんだかアヤシイ。
ほらね! 一番危険なヤツが またいた!
「イラガ」ってゆうんだって。
またまた 集団のうちに駆除できて お手柄。
この丸いのの中に、でっかいヤツがひそんでたり
する。卵なのか巣なのか よくわからないけど
これを見たら ヤツがいると思わないと危険!!
*****
お昼にミニサバ弁当を買いに行ったら、またまた
「おつとめ品」を買っちゃって、サバ弁当をやめて
いただいたキュウリでサンドイッチをつくることに。
甘めの薄焼き卵とハムもね。
パンにはマーガリンとマスタードもちょっと塗って。
キュウリのとこにマヨネーズつけて。
このパターンが好き。 あと、ツナもいいね。
夕方から雨だと思っていたら、昼過ぎに降りだした。
きょうも大物 洗ったのに。 半乾きだ・・・。
午後から、木を切る。
ワサワサだったのを
スケスケに切った。
切った木を 捨てるのが これまた大変!
45リットルの大袋 3個。。。
きょうも ネコさんの監視の下、
月曜日が過ぎてゆく・・・。
ストレスゼロだな。
********************
| 固定リンク
「お料理」カテゴリの記事
- それぞれの…。(2014.12.24)
- もちもちじゃない。(2014.12.20)
- ハートのクッキーを焼いちゃったりなんかして。(2014.11.27)
- いったい何やってんの?(2014.11.17)
- 穏やかな秋の日。(2014.11.15)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 冬越し準備。(2014.12.03)
- 裏庭ミカン。(2014.11.14)
- 植物も大事。(2014.10.30)
- 多肉植物 整理。(2014.10.16)
- イラガに刺されたー!(2014.10.08)